fc2ブログ

闘争と逃走の道程

負けっぱなしの人生ですが、いつも「最後に笑うのは僕だ」と、何の根拠もなしに信じています。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

映画『RED』

 “Retired(引退した) Extremely(超) Dangerous(危険人物)”、略して“RED”――そんな冗談みたいなタイトルの映画。だけど出演してるのがブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチときたら、冗談でも説得力が違うってもの。

 引退した元CIA局員フランク・モーゼスは、クリーブランドの自宅で年金を受給しながら、一人ひっそりと暮らしていた。数少ない楽しみは、役所の年金課に勤めるオペレーターのサラと電話で話をすること。じつはフランクは電話を通じて、逢ったこともないサラに恋心を募らせていたのだが……。
 そんなある日、フランクはハイテク装備を携えた武装集団の襲撃を受ける。しかし引退したとはいえ、元は超スゴ腕の工作員だったフランク、あっさりと敵を返り討ちにして自宅を脱出。電話が盗聴されていればサラにも危険が及ぶと判断したフランクは、彼女を助けるためカンザスシティへ。突如現れたフランクに戸惑うサラを強引に連れ出し、フランクは自分を狙う敵の正体を探るためかつてのCIA仲間を訪ねていく。こうして、アメリカが最も恐れたオヤジたちの命とプライドを賭けた闘いが始まった!

 映画『RED』公式サイト
 
 そもそもこの『RED』の予告を最初に観たのは、たぶん『エクスペンダブルズ』を観にいったときなんですよね。『エクスペンダブルズ』はシルベスター・スタローンが監督・脚本・主演の三役をこなし、共演者にも武闘派・肉体派をズラリ並べた、まさに“アクションスターの、アクションスターによる、アクションスターのための映画”だったわけですが、そこにはVFX技術の進歩でどんな表現も可能になり、必ずしもアクションが本職ではない俳優がアクション映画で主役を張れてしまう現状に対する、往年の“オヤジ”アクションスターからの挑戦状的な意味合いがあったはずです。その『エクスペンダブルズ』にも出演していたブルース・ウィリスが、“引退した元CIAスパイ”という、明らかに“年寄り”であることを意識させる役で主演する映画。しかしこちらの共演陣は“アクション本職”の肉体派ではなく、むしろアクションのイメージの薄い、バリバリの演技派揃いというのが面白いじゃないですか。あのモーガン・フリーマンがグーパンチで人を殴るところなんか、見たことないもんね。

 作中でも“ジジイ”と呼ばれるブルース・ウィリスですが、実際はまだ50代。アクションシーンでの動きを見ても、全然衰えちゃいないです。むしろこれまで培ってきた経験がある分、アクションシーンの説得力は他のどんな役者よりもある。色んな人がコメントしているけど、スピンするパトカーから颯爽と降り立って振り向きざまに銃を撃つシーン、シビレます。あれ、どうやって撮影したのかな。ブルースだったら、マジでやってそう。
 他のキャストはアクションシーンといっても銃を撃つぐらいですが、そこは錚々たるベテラン俳優たち、「人は殺すのが当たり前」といわんばかりの超危険人物たちを嬉々として演じていて、みんな本当に楽しそう。ロケット砲を拳銃で撃ち抜くジョン・マルコヴィッチ、果てしなく機関銃を打ち続けるヘレン・ミレン……。でも、アクション映画への出演経験が少ない彼らが安心して暴れられたのも、やはりブルース・ウィリスがどっしり中心にいたからでしょう。なんかもう、ブルースがアクション映画の守護神みたいに見えます。

 いい歳したオヤジたちの恋が描かれるというのが、じつはこの作品の絶妙な味付け。人を殺しても平気な奴らなのに、恋には妙に純情だったりして、そういうのが面白いです。
 そして意外と見逃せないのは、アメリカの指導者の描き方。現実にあの国では、戦争の英雄を指導者に選びたがる傾向があるみたいですが、人殺しだってことをちゃんと解ってるのかなって。コメディ仕立てに包みながら、じつはそういう点を鋭く突いてくる映画だったり、なかったり。

 ところで、原作がコミックだからこんなゴキゲンな映画が出来たと思われがちですが、実は原作はもっとシリアスで、シビアな問題提起を含んだ作品なんだそうです。それをこんなゴキゲンな映画にしたのは、脚本家の功績。

 いつもにもましてまとまりのないレビューになりましたが、とにかくこの『RED』、面白かったよ。こういうゴキゲンなアクション映画が、僕はいちばん好きなんです。引退なんていわないで、またやってくれよな、ブルース!
エクスペンダブルズ [Blu-ray]エクスペンダブルズ [Blu-ray]

ポニーキャニオン 2011-03-09
売り上げランキング : 230

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ソフトシェル こちらブルームーン探偵社 シーズン1&2 セット1 [DVD]ソフトシェル こちらブルームーン探偵社 シーズン1&2 セット1 [DVD]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2007-02-07
売り上げランキング : 21560

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コン・エアー 特別版 [DVD]コン・エアー 特別版 [DVD]
ジェリー・ブラッカイマー

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2006-01-25
売り上げランキング : 23847

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

スポンサーサイト



Theme:洋画
Genre:映画

HP Directplus オンラインストア
comments(4)|trackback(40)|外国映画|2011-01-31_02:37|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RED/レッド
元々はDCコミックスの人気グラフィック・ノベルをベースにしたスパイ・アクションムービー。ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレンといった大物ベテラン俳優が、引退したベテランスパイを演じ、自分たちを襲うCIAを含め...
映画<RED/レッド>
RED―それは、アメリカが最も恐れた危険なオヤジたち・・・。 CIA暗殺リストに記された元一流スパイたち。 彼らの反撃が始まった! コードネーム:≪RED/レッド≫再結成! Retired(退職した・引退した) Extremely(超) Dangerous(危険人物)   &a...
RED/レッド
1月20日(木)@よみうりホール。 本日もぎりぎりまでお仕事してから出かける。 いつも妻が席を確保しておいてくれるので感謝間隙雨あられ。(笑) 私にとっても18時半という設定はかなり厳しいものになりつつある。 もう少し遅い時間に設定すれば一般サラリーマ...
劇場鑑賞「REDレッド」
   「RED/レッド」を鑑賞してきましたDCコミックスの人気グラフィック・ノベルを基に、「ダイ・ハード」シリーズのブルース・ウィリスをはじめ豪華キャストで実写映画化し...
「RED」 R40
「RED」(Retired  Extremely  Dangerous)引退した 超 危険人物 時代を反映してか、若いものより年寄りが元気なのは、日本だけじゃないのか、今は『じーさん』がカッコイイ! 大物俳優の安定した演技も贅沢なこのアクションもの、私のお気に入り映画になりそう☆
映画『RED/レッド』劇場鑑賞
 レディースデイだったので映画を観に行ったのですが、最近は新作が出る量もペースもかなり早いですよね…。"観たい"と思っていた作品の上映時間と都合が上手く付かない上に、次々と新作が公開されるから見逃...
映画「RED/レッド 」ブルース・ウィリスも隠居生活
「RED/レッド 」★★★☆ ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、 ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン出演 ロベルト・シュヴェンケ監督、119分、2011年1月29日公開、 2010,アメリカ,ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン (原作:原題:RED)   
映画「RED/レッド」感想
死ぬまで現役!!「007/アフター・スパイ・ライフ」とでも言いたいような、洒落て良質のエンターティメント映画。本当、ボンドさんは引退したら何をするのだろう。あんなにやっぱり...
『RED/レッド』
  □作品オフィシャルサイト 「RED/レッド」□監督 ロベルト・シュヴェンケ□脚本 ジョン・ホーバー、エリック・ホーバー□キャスト ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン、メアリー=ルイーズ・パーカー ■
『RED/レッド』 映画レビュー
『 RED/レッド 』 (2010)  監  督 :ロベルト・シュヴェンケキャスト :ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン、メアリー=ルイーズ・パーカー、カー...
RED 予告編で見せ過ぎちゃった~(≧◇≦)乂ダメダメッ!
【=8 -3-】 原作はアメリカのコミックだそうだけど日本では知名度低いでしょう、そして主人公と仲間たちがみな引退した年寄りエージェントって設定だしかなり地味、やから「あえて見なくていいか」って思っていたけど、予告編での、ブルース・ウィリスがスピンする車か...
映画「RED/レッド」 感想と採点 ※ネタバレあります
映画『RED/レッド』(公式)を、初日(1/29)鑑賞。夕方の回で観客は80名ほど。老若男女満遍なくと言った客層。『白夜行』『GANTZ』で撃沈続きで、だいぶ疲れ気味での鑑賞となった… 採点は、★★★★★(5点満点で5点)。100点満点なら90点。 ★4つと迷いましたが
RED/レッド/ブルース・ウィリス、ヘレン・ミレン
個人的にジョン・マルコヴィッチの名前には強く食指が動いてしまうのですが、こちらもなかなかの豪華メンバーを揃えたアクション娯楽映画のようです。引退して余生を過ごす元CIAの ...
『RED』'10・米
あらすじ元CIAの腕利きスパイ、フランクは、心静かに引退後の日々を送っていたが、ある日突然何者かの襲撃を受け・・・。感想ゴールデングローブ作品賞コメディ/ミュージカルノ...
RED/レッド
RED/レッド'10:米◆原題:RED◆監督:「きみがぼくを見つけた日」「フライトプラン」◆出演:ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン、カ ...
RED/レッド
DCコミックスの人気グラフィック・ノベルを基に、「ダイ・ハード」 シリーズのブルース・ウィリスをはじめ豪華キャストで実写映画化した アクション・エンタテインメント。 突然古巣のCIAに命を狙われ始めた元エージェントが、真相を探るべく昔の 仲間たちと反撃チーム…
「RED/レッド」感想
 豪華スター競演でも話題となった本作は、引退したCIAエージェントが、ある陰謀を暴くため、かつての仲間達とともに暴れまわる、痛快オヤジ系アクションムービー。  ブルース...
RED/レッド
<<ストーリー>>元CIAの腕利きスパイ、フランク(ブルース・ウィリス)は、 心静かに引退後の日々を送っていたが、ある日突然何者かの襲撃を受ける。 調査の結果、背後にCIAが絡んでいることを割り出し...
RED/レッド
年金生活を贈るフランク・モーゼズの楽しみは、年金担当のサラとの電話だけ。家族もいない孤独な生活。そんな彼に迫るCIAの怪しい影。実はフランクは、引退したCIAの凄腕工 ...
RED
タイトルの「RED」、「赤」?じゃなくて・・・ 「Retired Extremely Dangerous  引退したとんでもなく危険な人物」だって 確かに、この人たち・・・かなり危ない! 年をとってもまだまだ若いもんには負けません。 入場者はほぼ8割。ど真ん中の後ろよりの席だった...
『RED/レッド』・・・「オマケにあなたの髪まで薄い!」
って言われちゃったなあ、ブルース・ウィリス(笑)
映画 「RED/レッド」の感想です。
ブルース・ウィリス主演の映画「RED/レッド」を公開初日に観てきました。1月はこれで4本目の映画鑑賞ですが、お客さんは8割強の入りで、1月に観た中では「RED/レッド」が一番入っていましたわ!タイトルの「RED」とは、Retired Extremely Dangerousの頭文字で、"...
RED/レッド
 大評判の『RED/レッド』を、遅ればせながら有楽町の丸の内ピカデリーで見てきました。  見終わってから映画館を出ると、深夜に雪という天気予報にもかかわらず、すでに10時くらいで雪が相当降っているのには驚きました!  気象庁は大型コンピュータを使って予測精度を...
RED/レッド
ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、 そしてヘレン・ミレン。 オールスター物って、微妙なものが多い気がします。 先日観た「エクスペンダブルズ」は途中、寝てしまったし。。。f(^^;) でもこの顔触れは気になりますよね。 元CI...
『RED』をユナイテッドシネマス豊洲3で観て、ゲラゲラ大喜びふじき☆☆☆☆
五つ星評価で【☆☆☆☆ヘレン・ミレンかっこいーの】    単に気持いい。 そういう映画って簡単に作れそうに見えて大変なことは分かってる。 ああ、しかし、ヘレン・ミレン ...
映画:RED/レッド
 最近、水曜日に2本見るのが習慣になってます。週に2本だと、年間100本を超えますね。今年は久しぶりに100本目指すか?!と言うわけで、今回観たのはRED/レッドです。
映画:「RED」♪。
平成23年3月3日(木)。 映画:「RED」。 【監督】ロベルト・シュヴェンケ 【キャスト】ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ 、ヘレン・ミレン       ブライアン・コックス、メアリー=ルイーズ・パーカー、カーフ・アー…
★RED/レッド(2010)★
REDそれは、アメリカが最も恐れた危険なオヤジたち…上映時間111分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ディズニー)初公開年月2011/01/29ジャンルアクション/コメディ映倫G【解説】DCコミ...
【映画】RED/レッド
<RED/レッド を観て来ました> 原題:Red 製作:2010年アメリカ ←クリックしてね。ランキング参加中♪ ディズニー試写室にて、鑑賞してきました。 ツイッター&ブロガー限定試写会です。ブログをやっていてよかったなぁと、しみじみ思う瞬間です。 原作
■映画『RED/レッド』
「ハゲてようがメタボだろうが、若いヤツよりオレの方がイケてるぜ!」とばかりに、ブルース・ウィリス、ジョン・マルコヴィッチ、モーガン・フリーマン、ヘレン・ミレンの御老体たちが楽しそうに大活躍しているアクション映画『RED/レッド』。 みんなが遠慮なく銃や重...
RED/レッド/RED
また、2週間以上、遅れてしまった^^; 予告編で楽しみにしていた「RED/レッド 」を公開日に鑑賞。 「UCとしまえん 」は、普通だったかな。 「RED/レッド 」は、中
RED/レッド
ベテラン役者達がアクションコメディーで共演。 『RED/レッド』を観てきました。 ★★★★ どんだけお洒落な銃撃戦! ブルース・ウィリス、ジョン・マルコビッチ、ヘレン・ミレン、モーガン・フリーマンが引退して隠居生活をおくる元CIA諜報部員に扮するのですが、ひょ
映画『レッド』を観て
11-14.レッド■原題:Red■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:111分■字幕:菊地浩司■鑑賞日:2月14日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(六本木)■料金:1,000円ス...
経験と実力こそが最大の武器。『RED/レッド』
現役を引退した元CIAのエージェントが襲撃された事からその陰謀を暴く為にかつての仲間が立ち向かう物語です。
RED/レッド
評価:★★★【3点】(14) ジョン・マルコヴィッチのキャラと派手な銃撃戦に尽きる。
RED
それは、アメリカが最も恐れた危険なオヤジたち… 上映終了間際の先月末に『RED』を観てきました。なんと!今年「初」の映画館鑑賞作品ですよ。(以前と違って電車に乗らないと行けないのでー…ちょっと足が遠のいてしまいますねぇ。困った) せっかく作った映画館のポイン...
RED/レッド
クィーンよりも元MI6 【Story】 元CIAのスパイ、フランク(ブルース・ウィリス)は、心静かに引退後の日々を送っていたが、ある日突然何者かの襲撃を受ける。かつての仲間フランクの元上司のジョー(...
RED/レッド (試写会)
ジジババチーム参上 公式サイト http://www.movies.co.jp/red1月29日公開グラフィックノベルの映画化監督: ロベルト・シュヴェンケ 「フライトプラン」元腕利きのCIAエージェ
RED/レッド (Red)
監督 ロベルト・シュヴェンケ 主演 ブルース・ウィリス 2010年 アメリカ映画 111分 アクション 採点★★★★ 若い頃は、年配の上司や先輩に説教を食らうと「経験しか誇れるものねぇくせに」と陰で毒づく一方で、「自分も歳取ったらそう思われるんだろうなぁ」と案…
別館の予備(感想221作目 RED)
5月18日 RAD アメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので 5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます 当ブログにTB入らない場合は上 ...

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんちは。

そう言えば恋の映画でしたね。

次はマルコビッチの恋が見たい。どう考えても絶対、面白いでしょ。
毎度感謝。
>>ふじき78さま。

>次はマルコビッチの恋が見たい。どう考えても絶対、面白いでしょ。

たしかに。近寄るものはみな自分への刺客だと疑うような男が、恋ですからね。
でもそういう相手に限って、ハニートラップなんですよね。ありきたりだけど。
No title
TB ありがとうございます

キャストが最高で
ブルース・ウィリスは こういう役はハマりますね
格好いいです

続編にも期待です
コメント感謝。
>>リバーさま。
こちらこそ、コメントありがとうございます。

今まさに、TVで『ダイ・ハード』観てます。
『RED』よりだいぶ髪の毛あります。
でも、アクションシーンの身のこなしは、
経験積んだぶん『RED』の方がレベル高いかもしれません。

続編、観たいですねぇ。

プロフィール

tamacat

Author:tamacat
行動力なし、責任感なし、度胸なし。理屈っぽい。理に適わないことはきらい。
でもその“理”を支えているのは、実はすべて直感と思い込みだったりもする。そういう人。

参加ランキング

クリック感謝!

QRコード

QR