映画『復讐捜査線』
トラックバック 映画「復讐捜査線」以外に奥深いテーマと映画的な決着「復讐捜査線」★★★☆
メル・ギブソン、レイ・ウィンストン、
ダニー・ヒューストン、ボヤナ・ノヴァコヴィッチ出演
マーティン・キャンベル監督
116分、2011年7月30日より全国公開,
2010,イギリス、アメリカ,ポニーキャニオン
(原作:原題:EDGE OF DARKNESS )
...
復讐捜査線最近はもっぱら監督業にいそしんできたメル・ギブソンが『サイン』以来約9年ぶりに主演したアクション・サスペンスムー美ビーだ。元々はBBCの「刑事ロニー・クレイブン」というテレビドラマシリーズを『007/カジノ・ロワイヤル』のマーティン・キャンベル監督が映...
復讐捜査線/メル・ギブソン、レイ・ウィンストンメル・ギブソンが『サイン』以来およそ9年ぶりに主演を務めたアクション・サスペンス・ムービーです。監督作品は記憶に新しいですけど、主演作となるとそんなに久しぶりになるんで ...
シネトーク72『復讐捜査線』●もっとメル・ギブソンには暴れてほしかった?
三度のメシぐらい映画が好きな
てるおとたくおの
ぶっちゃけシネトーク
●今日のてるたくのちょい気になることシネ言
「最近、やっぱり昔の映画は良かったなあ、と思うことが多い」
シネトーク71
『復讐捜査線』
監督:マーテ
復讐捜査線今日も映画を観てきましたよ。ちょっと前から話題になっていたメル・ギブソン主演、マーティン・キャンベル監督の刑事サスペンスですが、「Edge of Darkness」という原題がカッコいいなと思っていたら邦題は「...
復讐捜査線 『復讐捜査線』を吉祥寺バウスシアターで見ました。
(1)メル・ギブソン(注1)の名前はよく耳にするとはいえ、その出演作をほとんど見たことがないので、ちょうどいい機会だと思って映画館に出かけてきました。
冒頭、ボストン市警に勤務する刑事のクレイブン(メル...
■映画『復讐捜査線』今とてもタイムリーで、なんだかとても身近に感じられる映画『復讐捜査線』。
メル・ギブソンが、ある陰謀で娘を殺され、復讐を誓う父親を演じています。
その陰謀と言うのは…、核開発。
政府と企業が一体となって、極秘裏に核兵器を開発していることを告発しよう...
映画:復讐捜査線 ブログを書く時間がなくて気がつけば1ヶ月も経ってしまったのか。。。と言う訳で今回の記事は復讐捜査線です。
復讐捜査線EDGE OF DARKNESS/10年/英・米/116分/ミステリー・サスペンス・ドラマ/PG12/劇場公開
監督:マーティン・キャンベル
出演:メル・ギブソン、レイ・ウィンストン、ダニー・ヒューストン、ボヤナ・ノヴァコヴィッチ、ショーン・ロバーツ
<ストーリー>
久々の...
『クロエ』『復讐捜査線』を新橋文化で観て、乳と父に号泣ふじき★★★,★★★★◆『クロエ』
五つ星評価で【★★★アマンダ・セイフライドの乳にひれふせよ】
ああ、あの『マンマ・ミーア』『ジュリエットからの手紙』の
純情娘アマンダちゃんの乳首を観る ...
復讐捜査線 (Edge of Darkness)監督 マーティン・キャンベル 主演 メル・ギブソン 2010年 イギリス/アメリカ映画 117分 サスペンス 採点★★★ 人の命の価値や重みってのは一定しないもんですよねぇ。一個人が殺してしまった命の重さと、企業や国家など規模の大きい相手が殺した重さでは全然異…
【映画】復讐捜査線…なんか娘がらみで泣けるヤツだった…んだと思う。本日二度目の投稿。
で、本日、2012年8月13日(月曜日・夏季休暇中)の過ごし方。
朝、オリンピックの開会式(再放送)を観た後、ブログを記事を書く。
昼前、ニック・フューリーのフィギュアが届く。パッケージのサミュエル・L・ジャクソンの顔が怖い。
その後、ブロ...
復讐捜査線EDGE OF DARKNESS/10年/英・米/116分/ミステリー・サスペンス・ドラマ/PG12/劇場公開
監督:マーティン・キャンベル
出演:メル・ギブソン、レイ・ウィンストン、ダニー・ヒューストン、ボヤナ・ノヴァコヴィッチ、ショーン・ロバーツ
<ストーリー>
久々の...
復讐捜査線復讐捜査線 / EDGE OF DARKNESS
ボストン警察に務める刑事トーマス・クレイヴンは帰郷した愛娘エマを出迎えるが
どうも彼女は具合が悪いらしい。病院に送ろうと家を出た瞬間、何者かが
コメントの投稿 No titleこんばんはー^^
私は何と言ってもあの銃を構えて微動だにせず敵を撃ち殺したシーンがたまらなく好きです。やっぱりね、一流のアクションスターは静でもアクションしてるというか。 アレだけ決まる人って中々いないですよ。 私生活で色々ありましたけど、今後も主演作品があるみたいなんで楽しみです。 コメント感謝!>>KLYさま。
こんばんは。 >>何と言ってもあの銃を構えて微動だにせず敵を撃ち殺したシーン ドライバーを射殺した後タイヤをパンクさせてコースをずらして、道路脇の切り株でジャンプして川にドボン……メル・ギブソンのカッコよさもさることながら、そんな演出を考えた監督やアクション・コーディネーターに感心しましたね。 俳優としては演技力も定評あるし、監督としても充分すぎるぐらい成功してる人ですが、やっぱりファンとしては、体の動く限りアクションスターでいてほしいなぁと思います。 No titleなんか本当にとことん地味で、それなのにこんな「野獣が復讐して、ガオー」調子のタイトルを付けられちゃって、でも、心の琴線に触れるいい映画でした。
静かだが鋭い映画。>>ふじき78さま。
ふじきさんがおふざけ抜きで、まじめに感想書いてる映画も珍しい。 それだけ、いい映画でしたよね。 たしかにタイトルは、ちょっと残念かなぁ。これがイイって言ってる人もいるみたいですけど。 |