映画『月光ノ仮面』
トラックバック 月光ノ仮面『板尾創路の脱獄王』で監督デビューした板尾創路が監督・脚本・主演を務めた第2弾。古典落語「粗忽長屋」をモチーフに、記憶を無くした男とその戦友、戦友の恋人の三者の姿を描いた物語だ。共演に『これでいいのだ!! 映画★赤塚不二夫』の浅野忠信、『漫才ギャング 』?...
「月光ノ仮面」感想 板尾創路第二回監督作品。終戦後の東京に、突如現れた傷痍軍人。記憶を失ったその男の正体は、かつて寄席で一、二を争うほどの人気落語家・森乃家うさぎだった…?
いきなりでなんだが、察するに本作は何も言っていない。
おそらくは多くの批評サイト、ある...
『月光ノ仮面』□作品オフィシャルサイト 「月光ノ仮面」□監督・脚本 板尾創路□キャスト 板尾創路、浅野忠信、石原さとみ、前田 吟、國村 隼、六角精児、 津田寛治、根岸季衣、平田 満、木村祐一、宮迫博之、矢部太郎、 木下ほうか、柄本 佑、千代将...
月光ノ仮面まったくもって何が何やら意味不明。
[映画『月光ノ仮面』を観た(すまん、超短信だ)]☆最近、落語を聴くことに凝っているので、予備知識なく見たこの作品が、落語の「粗忽長屋」をベースにしていると知って、ちょいと嬉しくなった^^
コメディかと思いきや、見ようによっては文芸作品っぽくて、すっとぼけた板尾創路らしく、なかなか面白かった。
戦...
■映画『月光ノ仮面』これぞ板尾創路ワールド!という不条理な世界がこれでもかというほど展開していく、板尾創路が監督・脚本・主演を務めた映画『月光ノ仮面』。
妖しい満月が続く町にやって来た一人の復員兵と、ある落語家一門で起こる出来事を描いています。
こういう言い方は映画を...
月光ノ仮面 『月光ノ仮面』を渋谷のシアターNで見ました。
(1)前作の『板尾創路の脱獄王』がなかなか面白かったものですから、この映画もまたと期待して映画館に向かいました。
そういえば、前作も、吉本の喜劇人が作る映画だからと思って見たら、なかなか一筋縄ではいかない仕...
月光ノ仮面(感想219作品目)月光ノ仮面は劇場へ行って鑑賞したのだけど
結論は板尾ワールド全開も少し笑い少ないね
内容は昭和22年。敗戦から活気が戻った町に
ボロボロの軍服で顔中に包帯を巻いた男が現れ
寄席小屋
別館の予備(感想219作目 月光ノ仮面)5月4日 月光ノ仮面
下記TBアドレスの別館にTBして頂けると有難いです
TBアドレス
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/11236997194/f83b1c6c
月光ノ仮面11年/日本/102分/ドラマ/劇場公開(2012/01/14)
-監督-
板尾創路
過去監督作:『板尾創路の脱獄王』
-脚本-
板尾創路
-出演-
*板尾創路…男
過去出演作:『電人ザボーガー』
*浅野忠信…岡本太郎
過去出演作:『ステキな金縛り』
*石原さとみ…弥生
...
映画『月光ノ仮面』監督・脚本・出演 板尾創路 浅野忠信 (岡本太郎)石原さとみ (弥生)前田吟 (森乃家天楽)國村隼 (席亭)六角精児 (森乃家金太)津田寛治 (熊倉隊員)根岸李衣 (岡本孝子)平田満 (達造)木村祐一 (平尾小隊長)宮迫博之 (神楽文鳥)矢部太郎 (森乃家福次郎...
コメントの投稿 |